ハンド・イン・ハンド募金は、今年で47回目を迎えます。
一人ひとりが手に手をとりあって、 ボランティアとして参加できる身近な活動です。大人から子どもまで、毎年多くの方々が募金活動に参加しています。
今回は、12月24日(水)にみえ医療福祉生協の津生協病院1階にて、ユニセフの学習会とハンド・イン・ハンド募金活動を行います。
ぜひ、ご一緒に世界の子どもたちへ笑顔を届けませんか。
みなさまのご参加をお待ちしております。

≪開催要項≫
■日時
12 月 24 日(水)
◇ユニセフ学習会
9:30~10:00
◇ハンド・イン・ハンド募金
10:00~11:30
■場所
みえ医療福祉生協 津生協病院1階
〒514ー0015 三重県津市寿町16ー24

当日、ご一緒に募金を呼び掛けるボランティアを募集しています!
また会場では、みなさまからの募金も受付いたします。

今年のテーマ『すべての子どもに生きる希望を! 』
世界で5歳の誕生日を迎えることなく亡くなる子どもは、年間500万人。その原因の多くは安全な水やワクチンがあれば防ぐことができるものです。
ユニセフは、すべての子どもが、乳幼児期に十分なケアを受け、守られ、より良い人生のスタートを切ることができるよう、予防接種の普及、安全な水や衛生的な環境の確保、母乳育児の推進、栄養改善など総合的な支援を行っています。
この募金は、ユニセフが活動する世界190ヵ国以上の国と地域で子どもたちのために活用されます。
≪募金でできること≫
たとえば、ユニセフへの100円の募金で、はしかから子どもを守るためのワクチン2回分、ビタミンAカプセル60錠、または水をきれいにする薬316錠などが支援できます。

<お問い合わせ・ボランティアの申し込みは>
三重県生活協同組合連合会 電話 059‐228‐9913








