10月7日より、2025年度三重大学人文学部特殊講義「協同組合論」が開講しました。今年度の受講は40名の学生が登録されています。
本講義では現代社会の諸問題を学び、協同組合への理解と関心が広がることを目標に、協同組合の役割や意義を理解するとともに、現代社会の諸問題や、これからの協同組合を考察していくことを目的に、毎週火曜日を基本に計15講義で構成しています。
10月7日の1回目の講義は、「企業・行政と市民セクターとしての協同組合」と題し三重大学リカレント教育センター 青木 雅生教授からガイダンスも含めご講義をいただいた後、「協同組合の仕組みと原則」と題し三重大学名誉教授で、日本協同組合学会元会長、京都大学 学術情報メディアセンター研究員の石田 正昭様からご講義をいただきました。


開講日 | 講義テーマ | 講師 |
10 月 7 日(火) | 企業・行政と市民セクターとしての協同組合 協同組合の仕組みと原則 |
三重大学リカレント教育センター 教授 青木 雅生様 三重大学名誉教授、 京都大学 学術情報メディアセンター 研究員 石田 正昭様 |
10 月 21 日(火) | 協同組合の仕組みと原則 | 三重大学名誉教授、 京都大学 学術情報メディアセンター 研究員 石田 正昭様 |
10 月 28 日(火) | 生協運動の現在と未来 | 日本生活協同組合連合会 代表理事専務 藤井 喜継様 |
11 月 4 日(火) | 大学と協同組合 | 三重大学生活協同組合 専務理事 竹内 信也様 |
11 月 11 日(火) | 消費者と協同組合 | 生活協同組合コープみえ 店舗事業推進課 課長 鈴木 康之様 |
11 月 18 日(火) | 医療・福祉と協同組合 | みえ医療福祉生活協同組合 津生協病院 医療サービス室 主任 大田 卓様 |
11 月 25 日(火) | 漁業と協同組合 | 三重県漁業協同組合連合会 指導部 部長 堤 康夫様 |
12 月 2 日(火) | 協同組合と共済 | 公益財団法人生協総合研究所 専務理事 和田 寿昭様 |
12 月 9 日(火) | 金融と協同組合 | 三重大学人文学部 教授 野崎 哲哉様 |
12 月 16 日(火) | 労働者福祉と協同組合 | 一般社団法人三重県労働者福祉協議会 専務理事 藤岡 充昭様 |
12 月 23 日(火) | 働く人の協同 | 労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団 神奈川事業本部 事務局長 豊内 和寿様 |
2026 年 1 月 6 日(火) |
協同組合と市民 | 四日市大学名誉教授、 NPO法人市民社会研究所 代表理事 松井 真理子様 |
1 月 13 日(火) | ICAとIYC2025 | 日本協同組合連携機構 CI・国際・研究チーム 部長 前田 健喜様 |
1 月 20 日(火) | 協同組合と現代社会 | NPO法人地域と協同の研究センター 代表理事補佐 向井 忍様 |
1 月 27 日(火) | 協同組合の未来 | 三重大学リカレント教育センター 教授 青木 雅生様 |